SSブログ

肺胞蛋白症その3 [肺胞蛋白症]

すっかり、現実逃避してた「肺胞蛋白症」

現状はといいますと・・・

悪くなってます。

胸部レントゲンですが、左が今年5月、右が昨年の5月。でも、よくみてみると、昨年の5月ごろから影がでていますね。見落としです。ここ半年で悪くなったようでは無いようです。(ある意味自転車でなぜ昨年に入ってから、練習量に比較して、坂につらい(遅い)のだろうのか、医学的に証明されました)

水曜日のCTの一部写真が

とっても悪そうです。これで、よく富士山レースに参加してますね~と自分でも感心。

動脈血酸素分圧も79.2mmHgと悪くなってますね~

ここで、新潟大学生命科学医療センターに問い合わせ、GM-CSF抗体を測定してもらう手続きをとりました。
GM-CSF吸入療法を行うか否かの基準にするためです。
肺胞蛋白症は二種類に分けることができ、

  1. 抗GM-CSF自己抗体陽性の自己免疫性肺胞蛋白症
  2. 血液疾患に伴う続発性肺胞蛋白症

となり、2の血液疾患に伴う続発性肺胞蛋白症はGM-CSF吸入療法を行っても、効果が無い事が判っています。

肺胞蛋白症はGM-CSF吸入療法は現在日本では保険適応ではありませんが、アメリカではGM-CSF吸入療法はFDAで認可におりているので、ドクターズライセンスで輸入可能なはずなので、なんとかなるはずです。

といって、自転車を降りる気がないので、チームに迷惑をかけない程度にがんばりたいと思います。

なんたって毎日が高地トレーニングという有利なトレーニング積んでますから。低酸素にかなり強くなってますよ(Mt富士ヒルクライムでも実証済み)

 


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 3

kert

あいかわらず素人にはサッパリわかりませんが、病気は治る・・そう思うようにしています。

でも、この状態で頑張ってトレーニングすれば治ったときのパフォーマンスは相当なものにちがいない!ウンウン。
by kert (2007-06-08 21:35) 

Bee

本当に大丈夫なんですか?
無理しないでください。

でも、治ったらメキシコ人のような強靱な心肺機能つけてきそう。
by Bee (2007-06-08 23:52) 

t-bib

Kert様
ご心配ありがとうございます。Mt富士で「つらそうな顔」とKert様にいわれましたが、AllSportsの写真をみると・・・・本当に鬼気迫った顔してました(^^)
適度にがんばりますので今後とも宜しくお願いします。あと例の高級マッサージ器購入しました。のちほどインプレします。

ココくん様
本当に大丈夫かと聞かれると・・・・、周りの専門医はトレーニング内容を聞くと絶句されています(^^)でも、現実を受入ながらがんばって行きます。ところで、ココくん様の体調はいかがんでしょうか?
by t-bib (2007-06-11 08:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。